平成 29年度三学期始業式
投稿日:2018年1月9日
1月9日(火)
三学期の始業式が行われました。
式に先立ち行われた表彰式では、冬休み中に活躍した部活動が表彰を受けました。
また、1月15日〜東京体育館にて行われる、全日本卓球選手権に出場します、
2年村上さん、3年福田さんの壮行会も行われました。
続く新生徒会の認証式では、新生徒会メンバーが校長から認証状を受け取り、
全校生徒に紹介されました。
新旧生徒会長が挨拶をした後、互いにかたく握手を交わし、認証式が終わりました。
三学期始業式 校長先生より谷川俊太郎の「あわてなさんな」という詩を
紹介していただきました。この詩は、熊本日日新聞の「新生面」(2017.12.28)
に紹介されたものです。
花をあげようと父親は言う
種子(たね)が欲しいんだと息子は呟(つぶや)く
翼をあげるわと母親は言う
空が要(い)るんだと息子は目を伏せる
道を覚えろと父親は言う
地図は要らないと息子がいなす
夢を見ないでと母親は云う
目をさませよと息子がかみつく
不幸にしないでと母親は泣く
どうする気だと父親は叫ぶ
あわてなさんなと息子は笑う
父の若い頃そっくりの笑顔で
今日は三学期の出発の日
慌てて大人になる必要はない、じっくりと足元を固めて
一歩一歩をしっかり踏みしめて、先を見通して進んで欲しい、
という気持ち校長先生からの激励の言葉を胸に、
充実した三学期を送りたいと思います。