教科指導力向上研修 数学&生物
投稿日:2019年1月31日
1月 30日(水)
教科指導力向上を目的に、数学と生物の研究授業が行われました。
5限目 数学Ⅰ 普通科1年2組 図形の計量
三角比の意味や基本的な性質について理解し、
公式を使って三角形の面積を求めます。
6限目 生物 普通科3年1組 刺激の受容と反応
スライド、KP法(紙芝居プレゼンテーション)などの視覚イメージを活用し、
骨格筋の構造と収縮のしくみを学びます。
投稿日:2019年1月31日
1月 30日(水)
教科指導力向上を目的に、数学と生物の研究授業が行われました。
5限目 数学Ⅰ 普通科1年2組 図形の計量
三角比の意味や基本的な性質について理解し、
公式を使って三角形の面積を求めます。
6限目 生物 普通科3年1組 刺激の受容と反応
スライド、KP法(紙芝居プレゼンテーション)などの視覚イメージを活用し、
骨格筋の構造と収縮のしくみを学びます。